1831年 ウィリアム4世 戴冠記念 金メダル【PF62 ULTRA CAMEO】
1831年 ウィリアム4世 戴冠記念 金メダル【PF62 ULTRA CAMEO】GREAT BRITAIN 1831 William IV Gold coronation medal
1831年 ウィリアム4世 戴冠記念 金メダル【PF62 ULTRA CAMEO】をご案内させて頂きます。
王と王妃、その絆を天才彫刻家ウィリアム・ワイオンが刻んだ歴史の証とも言える戴冠金メダルです。
戴冠メダルは、新しい君主が誕生した時に一番最初に作成されるメダルになります。
重量:27.61g
直径:33mm
金純度:.916
エングレーバー:ウィリアム・ワイオン
発行枚数:1,203枚(238枚が溶解され、965枚が残存していると言われています。)
鑑定番号(NGC)6906580-002
NGCのUC鑑定の中では上位にPF62+UCが1枚、PF64UCが3枚あり、第三位の位置づけとなります。
ウィリアム4世は「船乗り王(Sailor King)」として知られ、英国海軍の支援者でもありました。
(ウィリアム4世)
彼の治世は、ヴィクトリア時代への橋渡しとなる重要な時期です。
1831年9月8日、ウェストミンスター寺院。この日、イングランド王ウィリアム4世の戴冠式が盛大に執り行われました。
その歴史的瞬間を記念して製造された本金メダルは、芸術、王政、愛の象徴として語り継がれるべき逸品です。
そして、このメダルは英国王室彫刻の巨匠、ウィリアム・ワイオン(William Wyon)の手によって刻まれた、まさに“芸術としての記念メダル”です。
ウィリアム・ワイオンとは:
英国王室造幣局のチーフエングレーバーを務め、ヴィクトリア女王の「ヤングヘッド」肖像でも知られる伝説的彫刻家。その緻密で気品ある作風は、現代でもコレクターの間で圧倒的な人気を誇ります。
この戴冠メダルの他、「ヴィクトリアモハール金貨」や「スリーグレーセスクラウン試作銀貨」、「ジョージ4世5ポンド金貨」、「ウィリアム4世クラウン銀貨」、そして「ウナライオン」、「ゴチッククラウン」等々、数々の超名作コインを残しています。
(ウィリアム・ワイオン)
表面にはウィリアム4世の凛とした横顔。王の威厳と理想的な統治者像がデザインされ、裏面には妻のアデレード王妃の気品あふれる優雅な姿のダブルポートレートデザインとなっています。
(アデレード王妃)
--- オークションレコード -----
※公開時の為替で計算しています。
2024年9月 PF62UCが約355万円で落札歴あり
17,000ドル×1.225×1.1×155円=3,550,663円

また、オークションにはこちらのようなイレギュラー品も出品され、結構な高額を付けています。
2025年5月 「NGC INELIGIBLE TYPE」が約395万円で落札歴あり
15,000CHF×1.235×1.1×196円=3,993,990円
アクセサリー化されているため、鑑定の対象外となっています。
「NGC INELIGIBLE TYPE」とは
対象外タイプ - NGCが認定しないコイン、メダル、またはトークンの種類です。状態に関わらず、認定対象外となります。
なお、本国イギリスではPF62CAMEOが約424万円で販売されています。
今回はオークションレコードを下回る価格でご提供させていただきます。
「イギリス王室系の戴冠メダル」は非常に有望なジャンルです。
その中でも、今回ご紹介するメダルは、市場での出現率が低い希少な1枚だと思います。
以前、MS61カメオを販売しましたが、非常に所有感、満足感がある1枚です。
イギリス王室系の5ギニー金貨は、たまに見かけますし、かなりの予算が必要になります。
戴冠メダルという即位後一番最初に発行されるメダルを、まだ安い価格帯であるうちに、収集していく形も資産形成(防衛)に非常に有効です。
まさに資産としても、芸術作品としても、最高峰の一枚。
このメダルは、ただの記念品ではありません。
それは、英国王室の歴史と、天才彫刻家の美意識と、職人技の極致が結晶した“永遠の作品”です。
【お支払い方法】銀行振り込み、または現金払い ※クレジットカードでのお支払いは現在は承っておりません。



