1932年 チェコスロバキア 2ダカット金貨【MS65】
1932年 チェコスロバキア 2ダカット金貨【MS65】1932 Czechoslovakia 2 Dukat Gold
1932年発行 チェコスロバキア 2ダカット金貨【MS65】準最高鑑定品をご案内させて頂きます。
発行枚数:5,496枚
直径:25 mm
重量:6.982 g
デザイン:ヤロスラフ・ベンダ、オタカル・シュパニエル
鑑定番号(NGC)5788000-004
チェコスロバキア独立期の象徴として製造され、国家の誇りと文化を祝福する歴史的かつ芸術的価値の高い一枚です。
今回は1ダカットの2倍の重量の2ダカット金貨、1ダカット金貨に比較しますと全体的に発行枚数は少数です。
初年度が1923年発行で、あと数年で1932年も100年を迎えるという事もありますのでアンティークコインに分類させて頂きました。
(2ダカット発行枚数)
1923年 4,000枚
1929年 3,262枚
1930年 不明
1931年 2,994枚
1932年 5,496枚 ←今回ご紹介のコイン
1933年 4,671枚
1934年 2,403枚
1935年 2,577枚
1936年 819枚
1937年 8枚
1938年 186枚
1951年 200枚
比較としまして1ダカット金貨の発行枚数も書かせて頂きます。
(1ダカット発行枚数)
1923年 61,861枚
1924年 32,814枚
1925年 66,279枚
1926年 58,669枚
1927年 25,774枚
1928年 18,983枚
1929年 10,253枚
1930年 11,338枚
1931年 43,482枚
1932年 26,217枚
1933年 57,597枚
1934年 9,729枚
1935年 13,178枚
1936年 14,556枚
1937年 324枚
1938年 56枚
1939年 276枚
1951年 500枚
ヤロスラフ・ベンダとオタカル・シュパニエルという二人の著名な芸術家により精巧にデザインされました。
中世の鎧姿のヴァーツラフ1世が繊細に描かれ、周囲にはチェコ語の歴史的なメッセージが刻まれています。
聖ヴァーツラフは(Svatý Václav、ラテン語:Wenceslaus, Wenceslas)は、チェコの守護聖人であり、国民的英雄とされる人物です。

実在したボヘミアの公(君主)で、彼の死後、その聖なる生涯と殉教により「聖ヴァーツラフ」として崇敬されるようになりました。
熱心なキリスト教徒で、異教文化がまだ強かった時代にキリスト教を広め、教会や修道院の建設を支援しました。
慈悲深い統治者であり、貧者への施しや平和的解決を重んじた君主として知られます。
また、ドイツ(東フランク)の国王・ハインリヒ1世に従属する形で臣従の礼を取り、対外的には現実的な外交政策を取りました。
後に、弟のボレスラフ(後のボレスラフ1世)により聖ヴァーツラフは暗殺されてしまいますが、この死は「殉教」とされ、すぐに熱狂的な崇拝が生まれました。そして、彼の墓には奇跡が起きたと伝えられ、列聖の決め手となりました。
プラハのヴァーツラフ広場(Václavské náměstí)には彼の巨大な騎馬像がありますが、チェコ国家意識の象徴として中世から現代まで、「理想の君主」「チェコの象徴」として語られています。
彼の殉教日9月28日は聖ヴァーツラフの日とされ、チェコの国民の祝日です。
「グッド・キング・ウェンセスラス(Good King Wenceslas)」というイギリスの伝統的なキャロルも、彼の慈悲深い伝説をもとにしています。
1948年~1989年、ソ連型社会主義国家として運営されたチェコスロバキアでしたが、1968年には「プラハの春」と呼ばれる自由化運動が起こります。この時はワルシャワ条約機構軍(ソ連軍)によって鎮圧されます。
その後、1989年に平和的な民主化運動「ビロード革命」により共産主義体制が崩壊するとヴァーツラフ・ハヴェルが大統領になります。
しかし、意見の違いから「ビロード離婚」と呼ばれる平和的な国家分離が行われ、1993年1月1日に「チェコ共和国」と「スロバキア共和国」が独立国家として誕生する形なり、チェコスロバキアという国名は失われました。
今は無きチェコスロバキアの豊かな歴史と文化を感じられる、過去と未来をつなぐタイムカプセルのようなコインです。
ちなみに、特年1951年(400枚発行)の2ダカット金貨、MS64以上は市場では1000万円を超える価格で販売されるレアコインとなっています。
--- オークションレコード -----
※公開時の為替で計算しています。
2024年5月 1932年発行のMS63が約73万円で落札歴あり
4,560ドル(BP込)×1.1×145円=727,320円
2021年8月 1932年発行のMS62が約88万円で落札歴あり
5,520ドル(BP込)×1.1×145円=880,440円
1932年発行のMS65はレコードが検出できませんでしたので、別年度ではありますが
2023年1月 1929年(3,262枚発行)MS65が約124万円で落札歴あり
7,800ドル(BP込)×1.1×145円=1,244,100円
今回は1932年発行2ダカットの中でも準最高鑑定品MS65を1,100,000円でご案内させて頂きます。
インフレ対策や長期資産としても注目を集める実物資産の中で、歴史・芸術・資産価値のすべてを備えた本品はまさに「黄金の資産」といえます。
※チェコスロバキアのもっと大きなコインをご希望の方には、現在当店で1934年 チェコスロバキア 10ダカット金貨【MS64】を販売中です。ぜひご閲覧くださいませ。
【お支払い方法】銀行振り込み、または現金払い ※クレジットカードでのお支払いは現在は承っておりません。